活動レポート

教育委員会を傍聴して

[2016-10-05]

10月3日、教育委員会定例会を傍聴しました。私のほかに2名の市議と10名ほどの傍聴者がありました。
図書館の運営方法の見直しについて何らかの報告があるかと思われましたが、この日は図書館についての議題は無し。
全国学力調査の結果についてや、9月議会の報告などが行われましたが、A委員から、議会で出された決議案に関連し、教育長に「図書館協議会との懇談を断ったことは納得できない」との趣旨の質疑があり、教育長が答えましたが収まらず。
一方でB委員からは「教育長の発言を理解する」と逆の立場での意見もあり、教育委員会にはめずらしく活発なやり取りがありました。
見かねたように、C委員から「教育長の発言は一定理解できる。今、教育委員会で議論しているので、もう少しお時間をいただきたい」との発言で、ようやく収まりました。
(会議録がまだないのであくまで要旨です)

そして、教育委員会終了後、退室するC委員に向かって、傍聴者の一人から「あの発言は誰に向かって言ったものなのか、傍聴者に対してですか」との言葉をなげかけた方が。さらにそこに加わったのがD市議会議員でした。
「しっかり勉強して下さい」「私たちは真剣なんですよ」と、C委員に詰め寄ったのには驚きました。
私は思わず「議員が教育委員さんにプレッシャーかけてどうするんですか。問題ですよ!」とD議員の言葉を遮り、C委員に非礼をお詫びしました。

この件では、いくつかの問題点を感じました。
まず、D議員の言動、これは論外。議員にあるまじき行為です。
さらに、教育委員会事務方の対応。教育委員の発言に対し、傍聴人がその委員を取り囲むなどプレッシャーを受けることは絶対にあってはなりません。C委員を守らなかった教育部の責任も重いと思います。
そして、会議での教育委員さんの間のやり取り。個別のご意見に対し言及するつもりはありませんが、これで方向性が一つにまとまるのか、大変心配になりました。

改めて、D議員の言動は不適切としかいいようがありません。場外のことで会議録はないので叶いませんが、「猛省を求める決議」を出したいくらいです。
二度とこのようなことがないように、公平、公正な選定がなされるように、私も戦う決意です。



 



HOME
PAGETOP

  • HOME
  • プロフィール
  • 活動レポート
  • 政策
  • 実績
  • 議会報告
  • お問合せ
  • あべ利恵子 連絡先
    東京都東久留米市神宝町2-4-7
    TEL: 042-476-2965
    FAX: 042-476-2965
PAGETOP