議会報告

26年第3回定例会(9月議会) 一般質問より

[2014-11-16]

◎放課後の学校を活用し、すべての子どもたちにとって安全な居場所を!
質問: 政府が8月に示した「放課後子ども総合プラン」には、学童保育の定員を拡充する方針と合わせて、すべての子どもたちの放課後の居場所の充実を図る「放課後子ども教室」の実施を明記している。我が市でも実施に踏み出すべきと考えるが。
市長: 児童が安全・安心して過ごせる居場所の確保が大切と認識し、整備を進める必要があると考えている。



 ◎地区図書館への指定管理者制度(民間活力)導入後の評価と今後の方針について
質問: 公明党の推進で、昨年より地区図書館3館の運営に指定管理者制度を導入し一年が経過したが、市としてその評価は。
答弁: 開館時間を朝9時~夜8時まで延長でき、利便性が大きく向上した。図書の貸し出し実績も伸び、指定管理者主催の講演会などに多くの参加者があった。利用者満足度調査では、接客態度等について95%以上の高い評価を得ている。
質問: 司書専門職の退職時期(28年度末で全員が退職)を考慮し、中央館についても早急に方向性を示すべきではないか。
答弁: このような地区館の実績を評価し、今後中央図書館を含めた運営のあり方について、民間活力導入も含め27年度中に方向性を出したい。
(写真は委託後の東部図書館を視察し館長より説明を受ける市議会公明党)

◎道路陥没事故を防げ!主要幹線道路の空洞調査を
質問: 老朽化した下水道管などのひび割れからもれ出した水が土を侵食して起こる空洞による道路陥没が全国で起きている。我が市ではこれまで大きな陥没事故はないが、空洞化が起こっていれば大事故にもつながりかねない。路面下空洞調査を行う考えは。
答弁: 災害時の啓開道路に指定されている幹線道路25キロについて、国の補助金を活用し、調査に向けた検討をしてまいりたい。
(写真は路面下空洞サンプル調査時。高さ30センチの空洞が1ヶ所見つかりました)



HOME
PAGETOP

  • HOME
  • プロフィール
  • 活動レポート
  • 政策
  • 実績
  • 議会報告
  • お問合せ
  • あべ利恵子 連絡先
    東京都東久留米市神宝町2-4-7
    TEL: 042-476-2965
    FAX: 042-476-2965
PAGETOP