議会報告

25年9月議会 一般質問から(抜粋・要旨)

[2013-11-10]

命を守る防災対策についてなど、3点にわたり質問しました。

■市内の橋や道路の安全対策は
《質問》災害発生時、橋にもしものことがあれば、道路は分断され救援にも支障をきたす。黒目川、落合川には、38の橋がかかっているが、これらの橋はすべて安全なのか。
《都市建設部長》昨年度、専門家により昭和に建設された17の橋を調査・点検した。その結果を元に、「橋梁長寿命化修繕計画」を今年度中に示し、順次、予防的な修繕を行なっていく。
■不足する防災備蓄の確保を急げ
《質問》震災後に見直された新たな被害想定では、市内被災者がこれまでの1万人から、2万2千人以上と想定された。これに対応する防災備蓄は、旧大道幼稚園園舎を防災倉庫にすれば足りるのか。
《防災防犯課長》被災者がこれまでの2,2倍に想定され、740平米の床面積が必要だが、旧大道幼稚園を活用しても不足する。今後、さらに避難所ごとに倉庫の充実を進めないと賄うことは難しい。
《質問》避難所となる学校には、水の備蓄すら無い現状がある。災害初期に対応するには、せめて7つの中学校区ごとに分散備蓄をするなど、備蓄の方向性を一刻も早く示すべき。
《市長》地域防災計画の見直しの中で、可能なものから順次予算に反映したい。

■保育園待機児童解消をどう進めるのか
《質問》待機児童解消は従来の市の計画だけでは困難と考える。待機児童をかかえる自治体が手を挙げる形で国が支援する「待機児童解消加速化プラン」や、空き店舗等の活用で最短2ヶ月で開設可能な東京都の「スマート保育」事業など、財政支援を積極的に活用し、対策を講じるべきでは。
《子ども家庭部長》国の「加速化プラン」のうち、「保育所緊急整備事業・保育士処遇改善臨時特例事業・認可外保育施設運営支援事業」の3つに手を挙げた。都の「スマート保育」については研究していきたい。

■上の原の介護施設開設のスケジュールについて
《質問》上の原の西側エリア6号棟前に開設予定の、高齢者介護施設の進捗状況は?
《福祉保健部長》「特別養護老人ホーム」は、URと事業者が定期借地権等の基本協定を7月に締結し、平成27年度末(28年3月)の開設を予定している。
「小規模多機能型施設・認知症グループホーム」は、住民説明会を終え、平成26年5月に開設予定である。
■介護の相談はどこへ?わかりやすい名称を
《質問》介護についてのご相談が年々増えている。その窓口として、地域包括支援センターがあるが、「高齢者介護あんしん相談」など,わかりやすい名称を加えてはどうか。
《介護福祉課長》市報やパンフレット等で、相談機関であることの周知に努めていく。



HOME
PAGETOP

  • HOME
  • プロフィール
  • 活動レポート
  • 政策
  • 実績
  • 議会報告
  • お問合せ
  • あべ利恵子 連絡先
    東京都東久留米市神宝町2-4-7
    TEL: 042-476-2965
    FAX: 042-476-2965
PAGETOP